
ピングーのおすすめギフト4選!実用性高めのアイテムを予算別に紹介
誕生日や記念日だけでなく、ちょっとしたお礼や手土産など、「贈り物をするタイミング」が近々あるという人に、ピングーグッズをおすすめしたい!キャラクターに興味がない…
今も世界中で愛され続けるいたずら好きなウサギ、ピーターラビット(TM)。英国の作家、ビアトリクス・ポター(TM)が病気で寝込んだ幼い男の子のためにペットのうさぎをモデルとして描いた絵手紙に始まる物語は、1902年の初出版以来、多くの人々にゆかいな夢を与えてきた。本展では、『ピーターラビットのおはなし』出版120周年のお祝いとして、ピーターラビットの誕生前夜から今日に至るまでの歩みを、原点となった絵手紙や貴重な彩色原画など約170点で振り返る。 PETER RABBIT(TM) & BEATRIX POTTER(TM) (C) Frederick Warne & Co.,2022
「出版120周年 ピーターラビット(TM)展」。のイベントデータ | |
開催場所・会場 | 世田谷美術館・1階展示室 |
---|---|
料金 | 一般1600円、65歳以上1300円、大高生800円、中小生500円 ※未就学児無料 ※そのほかの詳細は公式ホームページまで |
開催日・期間 | 2022年3月26日(土)~6月19日(日) 休館日:毎週月曜日 ※ただし、5月2日(月)は開館 |
開催時間 | 10:00~18:00(入場は17:30まで) |
予約 | 予約不要/予約方法:※会期中の土日・祝休日および5月2日(月)は日時指定券を販売。事前購入推奨。 |
電話 | 050-5541-8600 ハローダイヤル ※全日 9:00~20:00 |
ホームページ | 公式ホームページほか、関連サイトはこちら |
「出版120周年 ピーターラビット(TM)展」。の開催スポットデータ | |
開催スポット | 世田谷美術館 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区砧公園1-2 |
交通アクセス | 【電車】東急電鉄「用賀駅」から徒歩17分またはバス(美術館行き)で美術館下車徒歩3分。小田急電鉄「成城学園前駅」からバス(渋谷駅行き)で砧町下車徒歩10分。小田急電鉄「千歳船橋駅」からバス(田園調布駅行き)で美術館入口下車徒歩5分 【車】首都高速道路用賀出口からすぐ |
駐車場 | ○ 60台 美術館まで徒歩5分 |
誕生日や記念日だけでなく、ちょっとしたお礼や手土産など、「贈り物をするタイミング」が近々あるという人に、ピングーグッズをおすすめしたい!キャラクターに興味がない…
セサミストリートを制作する「セサミワークショップ」が、NHK、ユニセフと再びコラボレーションすることが決定。三者の共同で展開するキャンペーン「みんなのfor e…
スヌーピーをモチーフにしたレザー雑貨ブランド「SNOOPY LEATHER COLLECTION(スヌーピーレザーコレクション)」が、モストリプラス ラスカ小田…
写真=阿部昌也、後藤利江、島本絵梨佳
取材・文=原 西香、北村康行
サイトデザイン=音田佳明(UNTEN)
バナーデザイン=飯泉洋二