「金麦」“夏の味”を編集部員が実際に体験!リアルな感想と「金麦花火キャンペーン」の全容を紹介

暑さが和らぐ時間に夜風をあびて風情を感じる晩酌は、四季のある日本の夏だからこその幸せだ。そんなひとときには、季節ごとに味を変えて販売しているサントリー「金麦」がぴったり!今年も「金麦」“夏の味”の販売がスタートし、人気花火大会の特等席やおうちで金麦を堪能できるセットが当たる豪華キャンペーンを実施している。そこで、“おうち金麦花火体験”として「金麦」“夏の味”と夏の人気料理の相性とともに、キャンペーンの全容を紹介する。

「金麦」“夏の味”と夏グルメで「おうち金麦花火」を体験!
「金麦」“夏の味”と夏グルメで「おうち金麦花火」を体験!


「金麦」“夏の味”は濃厚&スパイシーな料理にマッチする爽やかな味わい

“料理の邪魔をしない”、“日常的に料理と一緒に楽しめる”ことを掲げ、“麦のうまみ”と“澄んだ後味”をベースに、旬の食材や季節によって好まれる料理に合わせて味わいを変えている「金麦」。夏の味は、夏野菜や暑い日に食べたくなるスパイシーな料理との相性を考えた爽やかな味わいに仕上がっている。

「金麦」“夏の味”と合わせて食べたい夏グルメ
「金麦」“夏の味”と合わせて食べたい夏グルメ

日常的に料理と一緒に楽しめるという「金麦」だけあって、どんなテイストの食材や味付けとも相性は抜群。焼き鳥や焼きそばなど濃い味のラインナップの前に、まずは夏の晩酌のレギュラーメンバーともいえる枝豆から食べていこう。

「爽やかで澄んだ味わいなので、ほかの料理に比べて淡白な枝豆の風味もしっかりと感じられて、これぞ夏!という気分」と、うなずきながら編集部員Aは手が止まらない様子。

続けて、焼き鳥を口にして、「金麦」“夏の味”をゴクリ。

「『金麦』が口の中をすっきりとさせてくれるので、ジューシーな鶏肉の油を気にすることなく食べ続けられますね」(編集部員A)

そして、「手軽に作れる1品としてお昼に食べることが多いけど、夜に食べる焼きそばってなぜかテンション上がりません?」と笑顔の編集部員Aは、「金麦」“夏の味”を飲みながらあっという間に焼きそばを完食!

「『金麦』“夏の味”は爽やかな味わいなので、おつまみだけでなく、炭水化物との相性も最高です」と、食事シーンでの魅力も力説した。

「金麦夏の味」と合わせて食べたい夏メニュー

今回は、暑い日に「金麦」“夏の味”を片手に食べればより気分が上がる夏メニューを4品用意した。

枝豆は「江戸硝子」の浅鉢に盛ると涼やかさが増して、夏の夜にぴったり!
枝豆は「江戸硝子」の浅鉢に盛ると涼やかさが増して、夏の夜にぴったり!

爽やかな味わいが特徴の「金麦」“夏の味”なので、焼き鳥の香ばしい香りの余韻も感じられる
爽やかな味わいが特徴の「金麦」“夏の味”なので、焼き鳥の香ばしい香りの余韻も感じられる

お祭りメニューながら家でも簡単に作れるソース焼きそばは、ぜひ用意したい一品
お祭りメニューながら家でも簡単に作れるソース焼きそばは、ぜひ用意したい一品

スパイシーな料理にも合うように作られた「金麦」“夏の味”と合わせたい、にんにくが効いた餃子
スパイシーな料理にも合うように作られた「金麦」“夏の味”と合わせたい、にんにくが効いた餃子

素材そのものが主役のメニューも、タレやソースなどパンチが効いた料理も、どちらともマッチするのが「金麦」“夏の味”の魅力。このほかにも、さまざまな夏メニューと合わせて、お気に入りの組み合わせを見つけてみて。

「おうち金麦花火キャンペーン」で当たる景品

300人に当たる「おうち金麦花火セット」は、金麦(350ミリリットル)3種(「金麦 ザ ラガー 濃いめのラガー」「金麦夏の味」「金麦〈糖質75%オフ〉(※金麦比)」)×2缶と「江戸硝子」うきよ浅鉢ペアセット、金麦うちわのセット(※金麦〈糖質75%オフ〉は金麦比)
300人に当たる「おうち金麦花火セット」は、金麦(350ミリリットル)3種(「金麦 ザ ラガー 濃いめのラガー」「金麦夏の味」「金麦〈糖質75%オフ〉(※金麦比)」)×2缶と「江戸硝子」うきよ浅鉢ペアセット、金麦うちわのセット(※金麦〈糖質75%オフ〉は金麦比)

「おとなサントリーLINE公式アカウント」から応募できる同キャンペーンは「Aコース」と「Bコース」の2種類。今回編集部員Aが体験したのは、2024年8月19日(月)まで応募受付中のBコース「おうち金麦花火セット」だ。

金麦と花火を楽しむ関連アイテムとして、金麦(350ミリリットル)3種×2缶と「江戸硝子」うきよ浅鉢ペアセット、金麦うちわのセットが300人に当たる。涼しげな浅鉢が華を添える料理と、「金麦」片手にあおげば風情をいっそう感じる竹製の金麦うちわが、夏の晩酌タイムを充実させてくれること間違いなしだ。

パッケージからも夏気分を感じられる「金麦」“夏の味”とともに夏グルメを楽しみたい!
パッケージからも夏気分を感じられる「金麦」“夏の味”とともに夏グルメを楽しみたい!


「硝子の器がテーブルに並ぶと涼しげで、夏ならではの食卓って感じがしますね。しかも伝統工芸品の『江戸硝子』だから和の情緒もあって、いつもの料理もワンランクアップした気分になれるはず」と、「おうち金麦花火セット」を体験した編集部員A。

ちなみに「江戸硝子」は、ガラスを粉砕した色粉と呼ばれるパウダーと粒子で色づけしたハンドメイドガラス。下町ならではの手工業的な製造工程で職人が作る器からは、夏の夜にぴったりな趣も感じられる。何を盛りつけようか考えるのも楽しい花火のように華やかな浅鉢で、料理を美しく魅せながら「金麦」“夏の味”とともに味わおう。

爽やかな味わいの「金麦」“夏の味”と金麦うちわで涼をとる編集部員A
爽やかな味わいの「金麦」“夏の味”と金麦うちわで涼をとる編集部員A


なお、「Aコース」の「金麦花火特等席へご招待!」は、人気花火大会(4大会)の特等席が各30組60人(合計120組240人)に当たる。金麦と大迫力の花火で、夏を満喫するチャンスだ。応募期間は、2024年6月25日(火)23時59分までと、「Bコース」より短いので注意しよう。

花火大会は「第36回なにわ淀川花火大会」(開催:2024年8月3日(土)/大阪府大阪市)、「第55回仙台七夕花火祭」(開催:2024年8月5日(月)/宮城県仙台市)、「ぎふ長良川花火大会」(開催:2024年8月10日(土)/岐阜県岐阜市)、「第37回関門海峡花火大会」(開催:2024年8月13日(火)/福岡県北九州市)の4大会から選ぶことができる(申込者・同行者ともに20歳以上の日本国内在住、かつ賞品の届け先が日本国内の人が対象。自宅から開催場所までの交通費および、宿泊する場合の宿泊費などは応募者自身の負担となる)。

「金麦」“夏の味”の発売に合わせて実施中の豪華キャンペーンをチェック!
「金麦」“夏の味”の発売に合わせて実施中の豪華キャンペーンをチェック!

気分高まる夏らしいパッケージの「金麦」“夏の味”をお供に食事や花火を楽しんで、充実した夏の夜を過ごそう!【ウォーカープラス/PR】


取材・文=大谷和美
撮影=阿部昌也
スタイリング=中村仁美

twitter
facebook
line