イベント
パンパンくんの日常
PR

「パンパンくんの日常」エキシビション開催中!特別アトラクションなど見どころをレポート【作者インタビューあり】

2024.12.20 UPDATE!!

(ページ)1/1

韓国でZ世代を中心に人気爆発中の 「パンパンくんの日常」 。日本初となるエキシビション「パンパンくんの日常 EXHIBITION~パンパンくんとオクジのデートは難しい!~」が、全国のパルコ7会場にて開催されることが決定し、2024年12月13日からは池袋パルコにて実施されている。そこで今回、モデルの上岡美紗さんがひと足早く同展を体験し、見どころや限定グッズをレポート!また、原作者であるイ・ジュヨンさんにインタビューも行った。

国内初エキシビション「パンパンくんの日常 EXHIBITION~パンパンくんとオクジのデートは難しい!~」へ潜入!
国内初エキシビション「パンパンくんの日常 EXHIBITION~パンパンくんとオクジのデートは難しい!~」へ潜入!


「パンパンくんの日常」は、作家イ・ジュヨンさんが2015年にWebtoon(韓国発のタテ読みマンガ)として連載スタート。2022年7月にアニメーションとしてYouTubeで公開して以降、韓国で人気を集めており、現在YouTubeチャンネル登録者数は234万人を突破している。

そんな同作のエキシビションは、今回の池袋パルコを皮切りに、2025年1月17日(金)より広島パルコ、2月28日(金)より福岡パルコ、3月29日(土)より名古屋パルコ、4月26日(土)より札幌パルコ、 5月16日(金)より仙台パルコ、6月28日(土)より心斎橋パルコで実施されることに。「パンパンくんとオクジのデートは難しい!」というサブタイトル通りの内容を体感できる。

まず入り口を通過した上岡さんは、作家イ・ジュヨンさんのサインを発見!続けて、ウォールに描き込まれた“パンパンくんとオクジの出会い”に関する解説や、カラフルなイラストなどをチェックしながら順路を進んでいく。展示内容は、「朝の遊園地」「昼の美術館」「夜の屋台」と、大きく3つに分かれているとのこと。

入り口にある作家イ・ジュヨンさんのサイン
入り口にある作家イ・ジュヨンさんのサイン
“パンパンくんとオクジの出会い”に関する解説もあり
“パンパンくんとオクジの出会い”に関する解説もあり


スタート地点の“デートの準備”コーナーにはドレッサーや姿見が。上岡さんは「“デートの準備”、リアル(笑)!」とニッコリ。そして、ミラーに映るパンパンくんたちと一緒に写真撮影を楽しんだ。

「『パンパンくんの日常』に入り込んだかのよう!」(上岡さん)
「『パンパンくんの日常』に入り込んだかのよう!」(上岡さん)
ミラーに映るパンパンくんたちと一緒に写真をパシャリ!
ミラーに映るパンパンくんたちと一緒に写真をパシャリ!


また、ハンマーを使って人形を飛ばす「たたけ!パンパンくん飛ばし」や、パンパンくんのイラストに向かってリングを投げる「ねらえ!パンパンくん輪投げ」といった、ユニークなアトラクションゲーム(※有料/ゲームクリアで景品を進呈)も用意されている。上岡さんは「デザインはかわいいのに、実際にやってみると意外と難しいです~!」と苦戦しつつ、楽しんでいる様子だった。

アトラクションゲーム「たたけ!パンパンくん飛ばし」
アトラクションゲーム「たたけ!パンパンくん飛ばし」
アトラクションゲーム「ねらえ!パンパンくん輪投げ」
アトラクションゲーム「ねらえ!パンパンくん輪投げ」


そして最後の物販コーナーでは、エキシビション描きおろしイラストが使用された展覧会記念グッズなどをゲット!「ぬいぐるみマスコット オクジ」(1650円)や「マルチポーチ パンパンくん&オクジ」(770円)、「クリアファイル」(330円)を手に取り、「どれもかわいい~!マルチポーチやファイルはオフィスで使うと癒やしになりそう」と笑顔を見せていた。

「ぬいぐるみマスコット オクジ」をゲット!
「ぬいぐるみマスコット オクジ」をゲット!
過去に販売した人気グッズやパルコ先行販売グッズなどもある物販コーナー。こちらは展覧会記念グッズの「マルチポーチ パンパンくん&オクジ」など
過去に販売した人気グッズやパルコ先行販売グッズなどもある物販コーナー。こちらは展覧会記念グッズの「マルチポーチ パンパンくん&オクジ」など
おでかけにも使いたい!展覧会記念グッズの「トートバッグ」(2801円)
おでかけにも使いたい!展覧会記念グッズの「トートバッグ」(2801円)


作者描きおろしのイラストに加え、フォトスポットや体験型の展示、さらには新作グッズも満載となっていた同展。最後に感想を聞いてみると、上岡さんは「撮影NGでしたが、私は『昼の美術館』が一番のお気に入りエリア。有名な作品をモチーフにした“ゆるかわいい”絵画がたくさんあって見応えがありました!皆さんにもぜひ鑑賞してみてほしいです」と目を輝かせていた。

ユニークな展示があちらこちらに散りばめられている
ユニークな展示があちらこちらに散りばめられている
物語に登場する屋台も!
物語に登場する屋台も!
圧巻!モニターがたくさんあるエリアではさまざまな動画を楽しむことができる
圧巻!モニターがたくさんあるエリアではさまざまな動画を楽しむことができる
「立像」も展示!
「立像」も展示!
「SNSカード(全10種・ランダム)」のプレゼントも!物販コーナーにて、ポケパル払いで支払った人には2枚、PARCOメンバーズには1枚が配布される(※数量限定)
「SNSカード(全10種・ランダム)」のプレゼントも!物販コーナーにて、ポケパル払いで支払った人には2枚、PARCOメンバーズには1枚が配布される(※数量限定)
SNSカードは好きなモチーフのフレームとして使える!
SNSカードは好きなモチーフのフレームとして使える!


作家イ・ジュヨンさんにインタビュー!

作家のイ・ジュヨンさん
作家のイ・ジュヨンさん

――まずは「パンパンくんの日常」誕生のきっかけから教えてください。

【イ・ジュヨンさん】19歳の頃にFacebookで漫画を書きたいと思ったんですが、そのときは中途半端で。キャラクターを描いたんですが、髪の毛もなく、服も着ていなくて、名前さえもない状態だったんです。でも、ファンの方たちが「髪の毛を描いてくれよ」とか「名前を作ろう」とか言ってくれて。それでいろいろと追加して、パンパンというキャラクターが誕生しました。その後、このパンパンに声や動きも入れたいなと思い、そこからアニメ化しましょうということになりました。

――臆病者だがほかの誰よりもオクジを愛するパンパンくんと、暴力的だがパンパンくんをいつも守ってくれるオクジ…、キャラクター設定がユニークですが、その世界観について詳しく教えてください

【イ・ジュヨンさん】極端に違うキャラクター同士が愛し合ったときの表現がおもしろそうだなとおもったんです。それを漫画で表現したらコミカルになるのかなと。昔から誰も予想しないようなおもしろいものを書きたいと思っていて。でも、この作品はコミカルなだけじゃなくて、ロマンティックでファンタジー。二人がケンカしたり、いろいろなことを経験していく姿は、“真の愛”の姿なんじゃないかなと思っています。

――制作にあたって苦労した点はありますか?

【イ・ジュヨンさん】「パンパンくんの日常」は、普通は1~3分以内なんですが、5分以上の長編もあるんです。その長編を作るとき、私たち制作チームは力を入れるのですが、やり終えたときには疲れきっているという…(笑)。でもそうしたエピソードにみんなすごく愛情を持っています。

――「KCON JAPAN 2024」への出展を皮切りに、ラフォーレ原宿のPOP UP STORE、パンパンくんのマーケット、ヴィレッジヴァンガードとのコラボ、テーマカフェのオープンなど、怒濤の日本での展開となりました。反響はいかがですか?

【イ・ジュヨンさん】InstagramのDMで、日本のファンの方々からたくさんのメッセージをいただいています。POP UP STOREなどに「私も行きましたよ!」という報告を送ってきてくれるんですよ。そういうのをいただくと、日本でうまく展開されていっているんだなと感慨深く思います。

――日本初エキシビション「パンパンくんの日常 EXHIBITION~パンパンくんとオクジのデートは難しい!~」開催に際してのお気持ちを教えてください。

【イ・ジュヨンさん】韓国でも開催したことがないので“世界初”なんです。すごく用意周到にプランが立てられて開催されているなと思います。私自身もさまざまなインスピレーションをいただきました。

――今回のエキシビションの見どころ、気に入っている点を教えてください。

【イ・ジュヨンさん】ダビデの石膏像をモチーフにしたもの。本当にかわいくて。「持って帰りたいね」って家族と話していたくらいです。皆さんにも見ていただきたいです。

――最後に、本記事を読んでいる日本のファンにメッセージをお願いします。

【イ・ジュヨンさん】このようなイベント展開ができたのは、やはりファンの方たちの愛情のおかげ。日本で展開できるのも、日本のファンのおかげ。本当にありがたいことだと思っています。その恩返しは、おもしろいコンテンツをいっぱい制作していくことだと思っているので、これからも頑張りたいです。今回は、予想もしていなかったほどの皆さまからの愛情を知るきっかけにもなりました。ありがとうございます。
【ウォーカープラス/PR】

「パンパンくんの日常 EXHIBITION~パンパンくんとオクジのデートは難しい!~」
■会場/会期:
【東京】2024年12月13日(金)~2025年1月6日(月) 池袋PARCO 本館7F・PARCO FACTORY
【広島】2025年1月17日(金)~2月11日(祝) 広島PARCO 本館6F・PARCO FACTORY
【福岡】2025年2月28日(金)~3月16日(日) 福岡PARCO 本館5F・PARCO FACTORY
【愛知】2025年3月29日(土)~4月13日(日) 名古屋PARCO(会場が決定次第発表予定)
【北海道】2025年4月26日(土)~5月6日(祝) 札幌PARCO 7F・SPACE7
【宮城】2025年5月16日(金)~6月1日(日) 仙台PARCO 本館6F PARCO・SPACE6
【大阪】2025年6月28日(土)~7月13日(日) 心斎橋PARCO 14F・PARCO GALLERY
※営業時間は各パルコに準ずる
※入場は閉場の30分前まで
※最終日は18:00閉場
■入場料: 1000円(小学生以下無料) 
※株主優待を含む割引対象外
※小学生以下の入場は、保護者の同伴必須
※アトラクションチケット付入場券は、入場券+アトラクションチケット2回分が2000円、入場券+アトラクションチケット4回分が3000円
※アトラクションチケットはチケットカウンターにて上限回数4回分まで追加購入可能
※会場入場後は追加購入不可


取材・文=平井あゆみ
撮影=島本絵梨佳


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

(C) 2024 Leejuyong

この記事の画像一覧(全17枚)

Page Top