
スヌーピーバージョンが新登場!夏用クール素材の「どっとポーチ」で熱中症対策
2021.7.21 UPDATE!!
「どっとポーチ」という便利アイテムを知っているだろうか?あるときはミニタオル、そしてあるときはポーチになるという優れもので、元々はサニタリー用品をさりげなく持ち歩くために開発された商品だ。ポーチのときのサイズは縦23×幅11.5×厚さ1.5センチと汎用性が高く、さまざまな目的で使われているロングセラーアイテムでもある。
昨年、この「どっとポーチ」に、接触冷感素材のアイスデラックス(R)を使った“クールシリーズ”が登場。そしてこの夏、いよいよ
スヌーピー
がクールシリーズの新顔となった!


クールシリーズは、ひんやりした感触が長く続き、吸水性と速乾性に優れているのが最大の特徴。スヌーピーのボディカラーでもある白をベースにしたシンプルな線画のデザインも、涼しげな印象を与えてくれる。
さて、「どっとポーチ」の定番利用法といえば、この8種類。
1.ペットボトルの水滴をガードするペットボトルケース
2.濡れた折りたたみ傘の収納ケース
3.コスメポーチ
4.マスクケース
5.デンタルケアポーチ
6.おやつの収納ポーチ
7.アクセサリーポーチ
8.サニタリーポーチ
クールシリーズなら保冷剤を入れて、
9.アイピロー
10.子供の熱冷ましとして脇の下にあてる
という使い道もある。
乳児のいる家庭なら、さらに活躍の場は多い。抱っこ紐を使うときは保冷剤入りの「どっとポーチ」を赤ちゃんと大人の間に挟み、ベビーカーに乗せるときは赤ちゃんの背中に保冷剤入りの「どっとポーチ」を固定しておく。体温調節が上手にできない赤ちゃんは熱中症のリスクも高い。我が子のために、ひとつ持っておくと安心だ。
こちらのアイテムは1点1650円。PEANUTS(ピーナッツ)公式オンラインショップ「おかいものSNOOPY」ほか、雑貨店などにて入手可能!出産祝いを探している人にもおすすめしたいアイテムだ。
※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
(C) 2021 Peanuts Worldwide LLC
■PEANUTS公式オンラインショップ「おかいものSNOOPY」
「どっとポーチ クールBA」
https://okaimono-snoopy.jp/item/PRSN01043285.html