
「スヌーピーもぐもぐレストラン」を体験レポート!食材パズル&レストラン運営を楽しもう
2021.7.16 UPDATE!!
PEANUTS(ピーナッツ)の70周年を記念して、4月にスマートフォンゲームアプリ「SNOOPY Mogu-Mogu Restaurant(スヌーピーもぐもぐレストラン)」がリリースされた。これは、スヌーピーをはじめ、ピーナッツに登場するキャラクターたち“ピーナッツギャング”と、レストラン運営を楽しめるゲーム。そんな「SNOOPY Mogu-Mogu Restaurant」、略して“もぐレス”を、モデルの三ツ石佳央莉さんに体験してもらった。


本作は、App Store、Google Playからアプリをダウンロードして遊べる(無料/アプリ内課金あり)。スヌーピーとチャーリー・ブラウンたちが料理をするために、パズルをして食材を集め、フレンズたちからのオーダーに応えながらレストランを大きく成長させていくレストラン運営ゲームだ。チャーリー・ブラウンの店が大きくなると、 ルーシーやライナスなどピーナッツギャングも店を出せるようになり、さまざまなレストラン運営を楽しむことができる。
さっそく“もぐレス”をスタートした三ツ石さん。画面に基本の操作方法が表示されるので、それを読み込んでからゲームを開始させる。パズルは、同じ食材のボックスを見つけてタップするだけなので簡単。三ツ石さんは、「これとこれかな?あ、隣同士にある食材はペアにできないんですね!」と、やりながらコツを掴んでいく。




そして、食材の連続ゲットでコンボフィーバーを発動させることができると知り、テンションもアップ!すべての食材を取ってパズルをクリアするとレシピ素材を手に入れることができるのだが、最初のステージでまずは“レモネード”を完成させ、三ツ石さんもご満悦。


また、レストランを舞台とした、ここでしか読むことのできないオリジナルストーリーや、スヌーピー、チャーリー・ブラウンたちの掛け合いも楽しめる。「キャラクターが画面の中で動いているのがかわいい!スヌーピーが笑ってる~」と三ツ石さん。「動いていると、それぞれの感情が垣間見えるようでおもしろいし、ゲームのコツを掴むとハマっちゃいますね。レストランがどんな風に大きくなっていくのか、そこもワクワクします!」と、“もぐレス”を体験した感想を語ってくれた。



ちなみに、現在はアメリカ、中国、日本レストランでオーナーをしているスヌーピーだが、新たに「イタリアレストラン」も登場(※イタリアレストランは日本レストランがある程度大きくなった段階でオープン)。ここでは、ティラミスやフォカッチャ、リゾット、パンナコッタといった料理が提供される。


さらに、定期的にイベントを開催している同ゲームでは、7月15日(木)から8月31日(火)までの期間、「もぐレスオリジナルフィギュアキーホルダー」が抽選で当たるログインキャンペーンを実施。キーホルダーは、期間内にアプリに累計14日ログインした人の中から、抽選で5000名にプレゼントされる。

キュートなレストランや料理、オリジナルストーリーが登場する「SNOOPY Mogu-Mogu Restaurant(スヌーピーもぐもぐレストラン)」にトライして、スヌーピーが夢見る“理想のレストラン”をフレンズと一緒に作り上げよう!【ウォーカープラス/PR】

撮影=阿部昌也
取材・文=平井あゆみ
※イベント詳細はアプリ内のお知らせや公式Twitterを要確認
(C) 2021 Peanuts Worldwide LLC. Game code (C) 2021 Sony Music Solutions Inc.
■アプリのダウンロードはこちらから
・App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1550564878
・Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sonymusic.game.mogures
■公式サイト
https://snoopy-mogures.com/s/papp/?ima=0000
■公式Twitter
https://twitter.com/snoopy_mogures
■公式LINE
https://page.line.me/782rvypk?openQrModal=true