「きかんしゃトーマス」のキャラクターが次世代の教育パートナーに⁉︎

2018.6.20 UPDATE!!

(ページ)1/1

原作出版から70年以上の歴史を持つ「きかんしゃトーマス」をはじめ、さまざまなキャラクターが愛されている現代。今や日本人の8割がキャラクターに関するグッズを持っていると言われている。眺めるだけでほっとする、そんなキャラクターがもたらす教育的効果を、学術的に解き明かそうというプロジェクトが立ち上がった。

トーマスの物語がもたらす教育的効果とは?
トーマスの物語がもたらす教育的効果とは?


異なる大きさ、色、形、種類の機関車の交流と、遊びやケンカなどの日常を描く「きかんしゃトーマス」。個性豊かな仲間たちとの友情と、チームワークの大切さを教えてくれるトーマスたちの物語は、子どもたちの知性や心の成長にも影響を与えているはず。

(1) キャラクターのストーリを通じて、友達を大切に思うことや物事にポジティブに取り組む目標意識、最後まであきらめずに頑張り抜くことなど、子どもたちの非認知能力を育む

(2) キャラクターの世界観の中で、キャラクターたちと「共通の遊び体験」をすることで、子どもたちが多くの発見や新しい体験をする

(3) キャラクターそれぞれの性格と接しながら、自分とは違う価値観や考え方を学び、子どもの豊かな心の成長を促す

この3つを仮説とした検証が行われることが決まった。

未就学児を対象に、アニメ鑑賞の様子を専門家が観察したり、トーマスランドでの親子を対象にした調査、さらに大人を対象としたアンケート調査などが実施されるという。著名な専門家たちによる研究の効果に乞うご期待!【ウォーカープラス編集部】

(C) 2018 Gullane (Thomas) Limited.

CRAING

この記事の画像一覧(全1枚)

image

きかんしゃトーマス

70年以上の歴史をもつ、イギリス生まれのクラシックキャラクター。日本でも子どもに圧倒的な人気を誇る

Page Top