雨降りの日もパパママの味方!小さな子ども連れにうれしい施設&ショップが充実

約180の専門店がそろい、広々と開放感のあるイオンモール和歌山。ショッピングや食事はもちろん、店内にはパパママにも子どもにもうれしい設備や施設が充実しています。今回は雨の日でも心置きなく過ごせるイオンモール和歌山の魅力や、小さなお子さんがいる家族にオススメな情報もご紹介します。


※同記事の情報は2025年1月再取材時のものです。

雨の日は立体駐車場から濡れずに店内へ

自然に囲まれて広大な敷地を有するイオンモール和歌山には、約3500台収容することができる大きな駐車場があります。店内への入口も各所にあるので、目当てのお店に近い駐車場を利用すると便利です。

特に雨の日には、約750台駐車できる立体駐車場を利用すれば、そのまま傘をささずに入店することができます。小さい子どもがいると荷物が多いときは傘をさすのも大変なので、濡れずに済むのはうれしいですよね。さらに、階段横にはスロープもあるのでベビーカーを利用する人でも安心です。

ベーシックでオシャレな服がそろう「GLOBAL WORK」

雨降りのこの日は、3階の立体駐車場専門店入口からすぐの「GLOBAL WORK(グローバルワーク)」へ。レディス、メンズ、キッズと洋服から服飾雑貨まで幅広くあつかっているので、家族のワードローブを一度にそろえられるお店です。

使いやすい定番のシルエットにトレンドがミックスされた、清潔感あるアイテムがずらり。手持ちの洋服に合わせれば、新鮮なオシャレが気軽に楽しめるので、季節ごとにチェックしています。

キッズ服は100センチから160センチまでサイズ展開があり種類も豊富。何枚あってもいいTシャツやカットソーはかわいいデザインのものがたくさんあって、価格もお手ごろのものがそろっています。成長が早い子どもを持つ家庭にはありがたいショップです。

もちろん、靴やバッグなどのファッションアイテムも充実しています。今回は季節を問わずに普段使いできるバッグを選びました。

メンズもカジュアルからオフィス使いできるアイテムまで、充実のラインナップです。今日はパパのために、これからの季節に使えそうなアイテムもチェック。気に入ってくれるといいな。

お座敷スペースで足を伸ばしてゆったりランチタイム

買い物のあとはお楽しみのランチタイム。1000席以上ある広い3階フードコートには、靴を脱いで子どもとゆったり食事を楽しめる小上がり席「キッズレインボースペース」が併設されています。小さい子どもがいるとなかなか外食が難しかったりしますが、こういったスペースの配慮があると子どもを見ながら安心して食事ができてありがたいです。

コスパも味も抜群の本格中華「中華101」

今回のランチは本格中華料理が味わえると評判の「中華101」へ。

私はライス、ザーサイ、スープが付いてお得な油淋鶏セット(850円)を、子どもは炒飯と若鶏の唐揚げにジュースが付いたお子様セットB(550円)を注文しました。

油淋鶏はサクサクジューシーな揚げ鶏に、香りのよいネギが入ったタレが絡んで、どんどんご飯が進みます。お子様セットの炒飯も見た目以上のボリューム!子ども用の器も用意されているのでシェアしながら残さずいただきました。

他にも台湾ルーロー飯(690円)や小籠包(530円)など、リーズナブルなメニューが充実していて迷うほど。次に訪れた時はほかのメニューも食べてみたいと思います。

雨の日でも思いっきり遊べる「キッズレインボーパーク」

ランチでお腹いっぱいになったところで、同フロアの子どもの遊び場「キッズレインボーパーク」へ移動して、遊んでから帰ることにしました。キッズ用品、写真館などが並ぶキッズモールの中央に、室内遊具が設置された「キッズレインボーパーク」。0歳から3歳までと、3歳から5歳までの子どもがそれぞれ遊べる2つの遊び場があります。レインボーパークの奥には「トイザらス・ベビーザらス」もあり、子どもにとっては最高のスペースですね。

しかも、どちらも無料で利用できるのですごく助かります。また、現在は13時45分から14時までの15分間、1回のみ係員が清掃消毒をしているので安心して遊ぶことができます。

遊び場の近くにはソファや椅子が並んだスペースがあるので、休憩しながら子どもを見守るパパママの姿も。撮影スポットとしても人気のようです。

キッズトイレや赤ちゃんルームも完備

フードコートの小上がり席の近くとキッズモール内にそれぞれ、子ども専用のキッズトイレと赤ちゃんルームが完備されています。明るくて清潔感のあるキッズトイレは、子どもが1人でも用を足せるように設計。トイレトレーニング中の子どもでもここなら挑戦できそうですね。

赤ちゃんルームにはオムツ交換台、女性専用の授乳ブースがあり、調乳用の給湯器と哺乳瓶用の流し台も設置されているので、乳幼児を連れているママも安心して買い物をすることができます。

広い店内を子どもと一緒に移動するのに欠かせない「きゃらくるカート」も充実。たくさんの選択肢があるのもうれしいですね。

小さな子どもがいると普段は買い物に出るのも大変ですが、パパママ目線のサービスや施設が整っているイオンモール和歌山なら安心して買い物が楽しめますね。

※記事内の価格は税込み価格です。商品・サービスによって軽減税率の対象となる場合があり、表示価格と異なる場合があります。

私が行ってきました!

mine●パパと娘と3人暮らし。食べることと体を動かすことが大好き。普段は出張ピラティスを行い、いろんな場所で開催しています。


イオンモール和歌山のページへ
総合トップページへ